滑り止め工事 施工例
- 2020.03.26滑り止めASL工法は全国対応です(ほぼ。。)
-
こんにちは マイトの佐々木です。
これを書いてるボクは、現役の防滑工事師です。
防滑工事業12年、タイル工事業歴24年で、大阪は松原市にて小さな工事店を営んでいます。
そんな僕らの会社も今年の5月で20周年を迎えます。早っ!滑り止め工事屋、タイル工事屋ともにコロナの影響はほぼなし。
工事の時の感染が心配で発注を控えている人はあまりいませんね。。
これは今のところのボクの会社の現状です。
(※まぁ世の中の流れやニュースを見ていると、遅かれ早かれ影響が出ない会社なんてなさそうですが..)
ほんと早く新型コロナウイルスが終息に向かい、またみんなの顔やマインドが明るく毎日になって欲しいですね。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
で、今回は。。
というか昨晩のお話しですが、急遽、大阪から最終の新幹線に飛び乗って、
横浜にある商業施設にて滑り止め工事の夜間作業を行ってきました。
だから・・お昼ご飯を食べた後、急激に眠くなりながらこうやってブログ書いてるってのはご愛敬ってことで。。笑
そうなんです(どうなんです?)今回の夜間の滑り止め工事の参加者は大阪からはボクだけです。
なんだか、アウェイな状況になりそうですが、今回は一般社団法人 アンチスリップラボの代表理事である
(株)東京新建装さんの受注された大型案件に助っ人として招集いただきました。
こうやって大事な防滑工事案件の時にメンバーとして声が掛かるのは、
滑り止め工事店としてまた防滑職人冥利に尽きますね。マジで。。▼昼間は暖かくてもやっぱりヒヤッと寒いよね
まあそんなこんなで、関西弁丸出しの大阪人を気持ちよく仲間として受け入れたことに感謝しつつ、
もちろんボクにできること。そうです、、
いつも通りに全打席全球120%の力を出し切ってきましたよ!
うん、たまにはこんな刺激もいいもんですね。
では、またっ!
- 2020.03.07病気はうつるが、元気もうつる!
-
わざわざ僕が言うまでもなく、連日コロナの報道だったり話題でもちきりですね。
もちろん各自でうがい手洗いやマスクなど自衛することは大事だけれど、
こんな時こそ、せめて気持ちだけでも明るく前向きにいたいもんですね。
こんにちは、大阪の、いや関西の防滑工事人代表、いやニッポン代表の気持ち(気持ちかよ)で
毎日いろんな所で滑り止め工事をやってます マイトの佐々木です。
先日も全国各地から同業者が集まってきてくれまして、滑り止め工事の実践講習をやってきましたよ。
▼熱心な人たちが学びに集まって来てくれるならボクも俄然テンションを上げざるを得ないっすよね笑
そんな学びの舞台は、日本人のみならず外国人観光客にも超人気の観光スポットである京都の伏見稲荷大社さんでした。
今回の防滑工事は参道階段の石畳の床面に滑り止めASL工法を採用いただきました。そうなんです(どうなんです?)今回のような歴史ある建物でも 滑り止め工事をしたからといって、何ら美観を変えることなく雨の日でも石の床がビタッ!滑らなくなるこの滑り止めASL工法は、この道13年目のそれこそ何百と現場をこなしてきた僕からも超おすすめの施工方法です。
ただ美観を変えないといっても...
僕たちの防滑工事が終われば、床面がそれこそ何年も前の綺麗な状態に戻ります。
滑り止め効果を発揮する液剤を床材に効果的に効かせるためには、最初の初期洗浄や下地処理がとても重要なんでね。
もちろんそんな今回も 階段も床面もビタッ!っと安全な床に変身させてきましたよ!
もちろんビシっ!っと講習しながらねっ♪
こうやって一人でも二人でも、バリバリの滑り止め工事師が巣立っていってくれると
僕はこの上なくうれしいワケです。はい。
まあ まだまだ束で掛かってこられても負けないぐらいの気持ちで、
これからも伝えられることは伝え、学べることは学び、初心忘れずに精進したいよね。
最期になりましたが、このなんだかすっかり暗いムードになってしまった僕たちの暮らすこの日本ですが。
お題に書いたように、
「コロナはうつるが、元気もうつる!」
#マケルナニッポン
- 2020.02.18防滑工事の技術や知識そして経験のシェアリングやってます1
-
こんにちは。
早くも年度末真っ只中の滑り止め工事屋 マイトの佐々木です。
コレを書いてる僕は 大阪で現役バリバリに防滑工事屋をやってます。
早いもんでこの仕事を新規事業と始めてから12年.
ほんと早いもんです。
なんか最初の頃は毎回ドキドキしながらハンドル握っていたのが懐かしいかったり(笑)
まあそういった意味での緊張は、そりゃ毎日百何千の数をこなしていたら現場で緊張することなんてことはもうないですが、それでもやっぱり現場ではいい意味で緊張感は持っていたいなとしみじみ思う今日この頃2020です。
▼最近はこれから同じように活躍していく人たちに実際の現場で教科書には載っていない僕のノウハウをお伝えしています。
今回は 富山県から(株)中村タイル工業さん、また岐阜県からは各務陶建さんがはるばる大阪での滑り止め工事の大現場までやってきてくれました。
いやぁ~、そのやる気、正直嬉しいです!!
ほんと今まで僕が培った、そして育んだ技術や知識経験なんて、ボク個人が持っていただけで他の人たちに伝えないのなら、世の中の役にはそんなに立たないかもだけど、こうやって少しずつ一人ずつ確実に伝えていけたらいいな、とようやく思える年齢になりました。
そういった意味でも、世の中の転倒事故を一つでもなくしていくには、まだまだ地道に広げていかないとなっ!なんて思うワケです、はい。
もちろん人に教えるには、やはり自分自身も今の状態の満足することなく、またこれから追いかけてくる人たちの見本となり続けられるように、もっと前、もっともっと前に知識や技術そして経験を積んでいきたいもんです。。
今回は大阪の小学校の廊下が滑って 児童や先生が雨の日に危ないということでしたが、しっかり研修しながらも全員で丁寧に床のタイルの滑りをビタッ!!っと止めてきましたよ。
これでもう雨の日も安心。転倒事故の心配も激減しましたね。まだまだ現場で工事をしてると「うわっ!濡れても全然滑れへんやんっかっ!」とかその効果に驚かれてしまう 僕たちの滑り止め工事 ASL工法(エーエスエル工法)ですが、まだまだこれから全国に広めていきますよ。
濡れて滑ってしまう床タイルや石の安全対策として、このASL工法が、
『いつかあたりまえとなりますように』
ではではっ、またっ!
- 2020.02.06個人で住んでいるワケじゃあないからこそ
-
こんにちは 佐々木康至(ササキ コウジ)です。
このブログを書いてる僕は現役の防滑工事屋です。
この道13年目、業界ではなかなかのベテラン組です。
いわゆるパイセンってやつですね..笑
とはいえ、下の写真のように今も現場に立ち続けています。
サッカー界で言えば、生きる伝説キングカズみたいになれたらいいなっ。
そうです、滑り止め工事会のキングカズ、いやキングササヤンになるぞっ!!
「だってキングカズと同じ誕生日の2月26日生まれやからなっつ!」な~んて他のひとにはどうでもいいことをうっすら考えながら、2020年も現場でポリッシャー回しています。
▲しっかし暖冬とはいえ、瞬間的にはやっぱり寒い。。笑
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
マンションの大規模改修やマンションの管理組合さん、管理会社さんからの『雨の日に床が滑るんです』『転倒事故がありまして。。』『住民の方が怪我された』などの問い合わせや相談を頂いたときに、プロである僕のオススメってこともありますが、圧倒的に一番人気の安全対策はこの滑り止めASL工法(エーエスエル工法)です。
見た目の美しいタイルや石の素材を生かしたまま(コーティングではないのでピカッと塗膜がない)それでいて雨に日は、逆に水を利用してビタッと止まるこの工法。。
あ、ってこんな説明聞いてもなんのこっちゃわからないですよね。
そんな方のために、、以前に書いた記事が参考になれば幸いです
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://www.mate2000pro.com/blog/2124(滑り止め工事の原理やお客様からの質問集)
でもそれを読むのも「めんどくさいわいっ!」って方は、僕たちの会社【有限会社マイト】の佐々木までご連絡いただけますと、しつこくない程度にご説明させていただきます。
※あ、しつこいのご希望の方には、裏メニューですがしっかりめにご相談にのらせていただいてますっ笑
さあ、いよいよこれから年度末。
マンションシリーズも活発になってきますが、そうこう言ってる間にまた春になりそうですね。
ほんま一年早っ!
ではではっ!
大阪のいや関西のいやいや、日本の滑り止め工事屋 マイトの佐々木でした。
♯いつか世界のアンチスリッパーになりたいっすね。
- 2020.01.31トークはスベっても、床だけは滑らせない
-
━━━━━━━━━━━━━
テストしてます。されてます
━━━━━━━━━━━━━
今日は朝からココでコレっ!
そうなんですよ(どうなんですよ?)
朝から大阪府下のとある町役場の玄関にて、ボクらの滑り止め工事(工法)を採用するか否かを、寄ってたかってテストしてますされてます♪
こんにちは 関西で防滑工事を専門にやってます大阪はマイトの佐々木(ささやん)です。▲暖冬とはいえ、やっぱり冬は寒いっすね!
まあテストされるってなると、もちろん僕らの滑り止め工事であるASL工法の効果を試されることはもちろん、他の方法や工法とも比較されることになるのです。
つまり競合がいるってこと。。
でもね..
僕は口先だけのプレゼンならひょっとして負けることもあるかもしれませんが、
こうやって現地で一部を施工して実際に靴で踏んで試してもらいながらのプレゼンとなると、
実は、圧倒的に有利なんですよね。
なぜなら、僕はね。。☑トークはスベっても、床だけは滑らせないんです
▲こんな感じで御影石の一枚だけを実際にテスト施工して効果を体感いただけます
別に他社さんや他所の職人さんと比べてもなんの意味もないかもですが、
状況を見ながら一番ふさわしい液剤を選択し、圧倒的に豊富な現場の経験数(あ、自分で言うなよ、ですね笑)
があれば、そのお客さんにとって一番望ましい形の提案でが出来るわけです。
これってマニュアルじゃないんですよ。これからも紙ベースで伝えられることは、きっちりと後に続く職人さん業者さんにこれからも包み隠さず指導したり応援していきますが、 それ以外のことも、例えば経験則であったり感覚的なことを現場であったり講習等で同業者さんにもまだまだどんどん伝えていきたいなって思う今日この頃2020です
トカナントカ偉そうに言ってもまだテスト結果の採用か不採用の通知が出ているワケではないのですけどね(笑)
自分がやった仕事に自信はあるとは言え、最後に選ぶのはお客様ですからねっ
まぁそんな感じで人事は尽くしたんで、あとは天命を待つばかり。
ではまた、良い週末をっつ!#滑り止め工事
#ASL工法(エーエスエル工法)
#アンチスリップラボ
- 2020.01.23ちゃんと安全対策してますか? スーパー銭湯にて
-
こんにちは 佐々木康至(ササキコウジ)です。
これを書いてる僕は、
大阪の松原市で滑り止め工事業を営む現役の防滑職人です。
僕たちの会社『有限会社マイト』は2000年に法人となり当時からタイル工事や石工事を行っていますが、この防滑工事業は2008年からスタートしていて、もうかれこれ12年になります。
それにしても最近はもう『有限会社○○』なんてあまりみることないですよね..笑
——————————————————————————————————————————————————
何を隠そう、僕はスーパー銭湯が大好きです!
特にサウナからの水風呂でまどろむのが最高ですね!!
な~んて話は書き出すと長くなるので、もう二度としませんね..笑
昔はお風呂屋さんなんて言うと、昭和のテイストがする小さいモザイクタイルが張られていることが多かったのですが、最近のお風呂屋さんやスーパー銭湯といえば、なんだかとてもお洒落なタイルが張られていますね。
もちろん床のタイルに限らず 壁も照明も小物もすべてなんかシュッと(大阪弁かな、これ?)してますね。▼お風呂の床の安全対策には、弊社では滑り止めASL工法が圧倒的な一番人気です。
でもそんなシュッとしたお風呂屋さんでもスーパー銭湯でもゴルフ場の大浴場でも最近ちょくちょく見るのが、滑り止めマットを敷いている施設をよく見かけます。
それ。。
ほんとすみませんっ!!
まさに。僕たちの営業不足ですよね。
そんな滑り止めマットを敷かずとも、今まで滑って危なかったお風呂場の床を、お風呂の安全対策の一番人気の滑り止めASL工法を施すことによって、せっかくの豪華なタイルや石をマットで覆い隠すこともなく、マットを敷いたり上げたりする手間もなく、衛生的にも清潔で、何より安全に対するランニングコストが初期の工事だけで済ませられるのです。
まだまだ僕たちもしっかり営業活動していかないとダメですね。。
な~んて感じながら、今日もコツコツとお風呂の防滑工事に励んでいます。
2020年、オリンピックイヤーの今年も、僕たちの滑り止め工事で、少しでも一つでも多く、未然に転倒事故を防げますように気持ちを込めてまた明日から頑張りますっ!
いつか当たり前になることを目指して。。
- 2020.01.2024時間365日営業ってワケじゃあないですが。。
-
今年も早くも4週目、もうさすがに「明けましておめでとうございます!」なんて挨拶することもないですが、今週も今年初めて会う方には「今年もよろしくお願いしまっす!!」の気持ちで接したいもんですね。
こんにちは、大阪の防滑工事屋 マイトの佐々木です。
ボクたちは、仕事柄いろんな施設に呼んで頂くことも多いのですが、小学校などの学校施設の滑り止め工事は週末の土日だったり、夏休み、冬休みや、春休みといった施設がお休みの時がほとんどです。
あと大型のショッピングセンターや駅などの安全対策工事の場合は営業後だったり、終電終了後だったりするんですよね~
まぁモチロンそんな作業もキライじゃないですが、、むしろ好きかもねっ(笑)
もちろん、ボク達は少数精鋭の小さな会社なので常時24時間365日営業を謳ってるワケではないですが、できる限り施工時間はご相談に応えられるように調整させてもらっています。▲滑り止めASL工法の施工完了後の写真(施工前と施工後の見た目が変わりません。あ、逆にかなり綺麗になってしまうのが変わるところかな)
これで、勾配のきつかった雨の日に滑って転倒事故の多かった正面玄関もこれで子供たちや先生方もそして地域の方やPTAの方々も安心ですね
てなワケで今週もよろしくお願いいたします。
- 2020.01.17運が悪かったで済まされますか?
-
もしも転倒事故が起こったら。。
「運が悪かった」で済まされますか??
こんにちは防滑工事を始めて13年目になりました。マイトの佐々木です。
まだ自分が転倒した場合には、「不注意だったな」「気を付ければよかったな」で済む場合もあるかもですが、これが施設を管理されている方々の場合は少し、いや少しどころか大きく状況が変わってきますよね?
そうです。もしもその施設で転倒事故が起こり、お客様が怪我されたりしたら…
それこそ「運が悪かった」で済むはずもなく、怪我をされた方、法律的には加害者とされる施設側とも、すべての人が被害者になってしまいます。
そういった悲しい転倒事故をひとつでもなくすべく、ボク達は毎日現場に立ってます。
もちろん工事をすることもありますが、下の写真のように検討されているお客様のためにはこうやって実際の現場で部分的に効果を確認してもらうためにテスト施工もおこなっています。
▼実際に効果を見てもらうために現場にてテスト施工もやってます。
特に最近ではスーパーやコンビニ、ショッピングセンターなどでは鏡面のセラミックタイルが使用されていることもあり、雨の日には今後もそんな転倒事故は増加していく傾向です。
施設管理者の皆さまに滑り止め工事屋のひとりごととしてお伝えしたいのは、悲しい転倒事故が起こる前に
この際「転ばぬ先の杖」の安全対策として滑り止め工事ASL工法をご検討しませんか?
もちろん安全は最優先に、施工方法、お客様の動線の確保(ご希望であれば休日や夜間の工事も対応しております)と、あとは予算のこと、問合せご相談いただきましたら一緒に考えさせていただきます。
#一般社団法人アンチスリップラボの理事もやらせてもらっています
- 2020.01.15防滑工事 マンションのエントランス
-
こんにちは 佐々木です。
これを書いてる僕は、現役の防滑工事屋を営んでいて、いちおう社長をやっています。
この道(滑り止め工事屋として)12年、大阪は松原市で会社をやっています。
まずはタイル工事店としてスタートしましたが、今ではこの滑り止め工事業も立派な事業の柱です。
で、そんなボクらの会社も次の5月でもう丸々20周年。
早い。うん、めちゃくちゃ早いです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☑雨の日に濡れたタイルでヒヤッ!としたことないですか?
残念ながら僕は見事にありますよ。
しかも作業中に。。
ほんと滑り止め工事屋が作業中に転倒するなんて、恥ずかしいったらありゃしないのですが、、笑
まぁ、そんな感じでも、まだ笑える転倒ならいいですが、それがご年配の方々、妊婦さんやケガをされてる方の場合はそうもいきませんよね。
そういった意味でも特定多数の方々が生活されているマンション共用部や玄関など床がタイルの部分に関しては、やはりこの滑り止め工事の施工方法のなかでも ASL工法が一番人気になってます。
とにかく
・施工前と施工後の見た目そのままに、滑り止め効果はばっちり、そして短時間施工
ということは、他の後方から比べても予算的にかなりお得ってこと。。
▼誰や!暖冬なんて言ったのはっ! やっぱり外は寒いっすね
しっかし毎日さむーっ!!
早く 春が待ち遠しいですねっ。
- 2020.01.14転倒防止や安全対策の決定版はコレッ
-
━━━━━━━
すべらない工事
━━━━━━━
そういえば(どういえば?笑)先日テレビで『すべらない話』やってましたね〜。
いや〜ほんとあの話芸。まさに天才っすね。
滑り止め職人としてはあのス・ベ・ラ・ナ・イしゃべくりが羨ましい限りです。
ってこの例えが既にスベッてる気がしないでもないのは、なにとぞココだけの話でお願いしますねっ♪そう、だからってワケじゃあないですが…
ボクらは今日もとある大阪市内の小学校で『すべらない工事』やってます
まぁ話はスベっても、床だけはスベらせない自信があるんでね〜。
さぁこれでコチラも今日から、「カモーン!レイン‼︎☔️」やでっ♪
#防滑工事
#超寒がり#滑り止め工事
#ASL工法(エーエスエル工法)
#アンチスリップラボなんだか今年は暖冬