- 2020.06.05マンションの入り口部分の防滑工事
-
こんにちは マイトの佐々木です。
このブログを書いてる僕は、
大阪で防滑工事業を営む現役の滑り止め工事士です。
いやぁ~もうすぐ梅雨ですね。
どちらかというと僕は雨がニガテです。
というのも…
今年は全く行けてませんが、こう見えて(どう見えて?)ボクはゴルフが大好き。。
そう、ゴルフって雷でもない限りは、雨が降ろうが霧が出ようが、風が吹こうが、まるで罰ゲームみたいな状況でもできてしまうんだけど、でもやっぱりこの時期の芝生の緑が映えるこの時期のスカーッ!っと晴れた日にゴルフ場で過ごす一日はまた格別です。
あ~ゴルフに行きたいっ!な~んて話は、本編には一切出てこない今日のブログを、そろそろと書いてみたいと思います。
雨の日のマンション入り口付近って滑るよね
梅雨の時期になると、急激に問い合わせが増えてくるのがこのパターン。
実はマンションの出入り口付近って雨の日に転倒事故が多発する場所だったりします。
マンションからのご相談はマンションの住民さまで運営する理事会だったり、そのマンションのメンテナンスをされている会社だったり、大規模改修時に一緒にやってしまおうとご提案いただくゼネコンだったりと様々ですが、やはりみなさん口をそろえて言うのは…
「住人さんが怪我したら大変」ってこと。
今回の写真の現場もやはり、この梅雨に備えて安全対策として 滑り止めASL工法が採用されました。
現場はいわゆる15cm角の磁器タイル(いわゆる普通によくみるタイルです)
こういったタイルでも、ボク達が現場で作業することで、そのお悩み、お困りごとを瞬間解決しています。
以前なら濡れてツルツルに滑っていたが、工事が終わればそのツルツルが嘘みたいに『ビタっ!』っ止まる。
しかも、そんな抜群の効果がありながら、工事前と後の見た目が変わらなくてコストが安いのなら、そりゃみなさんこの工事を選ばれるのも、現役の防滑工事屋も納得です。(ちなみにウチの玄関も、実家の玄関もお風呂も、兄弟の玄関も全員この滑り止め工事ASL工法を採用しています)
あ、さきほど工事前と後の見た目が変わらないって書いたけど、厳密にいえば施工前に既存の床をきれいに洗浄するので、ピカッ!っときれいになるいい意味での副作用というか見た目の変化で「キレイになったね♪」って喜んでいただいております。
みたいな感じで、僕たちは日々現場に出ていろんな人とお話しさせていただく機会も多いのですが、ボクがこの仕事を始めた13年前と少しずつ世の中が変わってきているように感じます。☑時代が変わってきてる
それは、以前ならどこかで転倒事故の事例があったり、誰かがコケテ怪我をされてから(事後)、ボク達に一報が入って現場に向かわせてもらうことも多かったのですが、最近では「事故が起こる前」「誰かが怪我する前」(事前)にご相談や問い合わせをいただくケースが多いです。
それはもうボクが滑り止め工事屋として言ってきた「転ばぬさきの杖」が少しずつ定着してきたいることをとても嬉しく思います。
ほんと、これからもどんどん人に優しいイイ時代になっていくといいな。うん、きっとそうなるだろう!って希望をもってこの先も この仕事で存分に腕を振るいたいと思います。
とはいえ、今年は(ひょっとしたら来年も?)この新型コロナの影響でこの先社会がどうなっていくかは誰もわかりませんが、でも間違いなく言えるのは、それでも僕たちはこの地球上で日本で生きていくってこと。
なんだか、一部ではこのコロナのストレスや疲れでギスギスしたことも報道されていますが、できる限り優しく穏やかに、それでいて今日も軽やかに過ごしたいものですね。。
では、またっ!
滑り止め工事屋 マイトの佐々木でした。
- 2020.06.02ASLの滑り止め剤が剥げ落ちない理由
-
こんにちは マイトの佐々木です
なんか今年はコロナコロナって言ってる間にもう6月まできましたよ。
どうしましょ??
とか言ってる間に今年も終わってしまいそうなので、今日も明日も今できる事に集中したいもんですね。
あ、これを書いてる僕は、大阪で床の滑り止め工事業を営む現役の防滑工事士です。ASL工法の滑り止めの液剤が剥げ落ちない理由
お客様と滑り止め工事の打ち合わせの中でよくある質問のうちのひとつに
Q:滑り止めで塗った塗料はどれぐらいで剥げ落ちるの(捲れるの?)っていうのがありますが…
その答えは
A:ASL工法の滑り止め液剤は、捲れたり剥がれ落ちたりしませんその理由は…
滑り止めASL工法はコーティングではない防滑工事だから。一括りに滑り止め工事っていっても、部分的にテープを張ったり、塗料に骨材(珪砂など)を混ぜたものを表面に塗ったり、するものから、床材自体に段差等の傷をつけたり、張り替えたり、上張りしたりするものから、ボク達が普段行っている今ある床材そのものの美観を活かしながら、見た目そのままに雨の日にビタっと滑らなくする工法まで様々です。
当然ですが、既存の床材の表面に薄いものを何か塗りつけたり、貼り付けたりすると、もちろん耐久性はないですよね。
かといって、分厚いものを張ると段差がついて『つまずき』の原因にもなって危ないし。。
それに比べて、滑り止め工事ASL工法は、床材の表面を覆うコーティング(塗剤自体で止める工法)ではなく、液剤の作用によってタイルや石材に小さな穴をあけ、雨の日や掃除のときに使う水がその穴に入りこむ水の表面張力によって、滑り止めの効果を発揮します(塗剤の作用で止める工法)。ちなみに施工時に使用した、いわゆる”穴をあける”液剤は施工が終わり次第水で洗い流す、もしくはバキュームで回収するので、表面に一切液剤が残ることがありません。
よって、捲れたり、剥がれ落ちたりするのか?の心配をする前に、「そもそも床材表面に既に液剤は存在していません」
といったほうが正解かもしれませんね。
そういった意味でも、一般社団法人アンチスリップ・ラボも推奨する滑り止めASL工法が、マンションやお店、公共施設や駅などの施設だ採用されている滑り止め工事の施工方法の中で断トツの一番人気の理由だと言えます。美観を最大限に守りながら雨の日の転倒事故からお客様を守りたい施設の管理者様には、毎日現場で床と対峙している僕からもオススメの工法です。
タイルにASL工法をするとどうして滑らなくなるの?↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
滑り止め原理が書いてます
では、もうそろそろ梅雨の時期ですが、昼からも今日のような貴重な晴れ間を楽しんでいきたいと思いますっ♪
ではっ!
- 2020.05.31防滑工事も【モノよりキモチ】です
-
滑り止め工事屋として嬉しいこと
こんにちは 本日もマイトの佐々木です。
コレを書いてる僕は主に関西で床の滑り止め工事業を営むいわゆる現役の防滑工事士です。
本拠地は大阪ですが、二年前に立ち上げました全国の滑り止め工事業者が集まる
【一般社団法人 アンチスリップ・ラボ】の理事を兼任させてもらっています。
あ、一応『関西エリアマネージャー』なんて肩書もあるんですよ。
なんかカッコイイでしょ??笑
とは言え、そんなカッコイイ肩書きとは裏腹にボクこと本人はいたって普通です。
(そうそう、「なんかクラスに一人は居そうな顔」ってよく言われます笑)
で、いつもは滑り止め工事のことばかり書いてるこのブログですが、今日は日曜日だし、普段ボク達がいる現場での嬉しいことのひとつを書いてみたいと思います。たとえばコレ。。
☑今日もよろしくお願いします お茶飲んで下さい
▼特にこれからの時期は熱中症対策としてもこういうの本当にありがたいです。
いやぁ~ マジでうれしいですっ!
あ、もちろんコレ、差し入れの催促してるワケじゃあないですよッ♪
(安心してください。差し入れしくれないからといってボク達が現場で手を抜くことはないので絶対にありませんので(笑))
特にこれからの暑い時期って、一日中ずっと外で作業してると、まぁシャレにならないぐらいに喉も体もカラっカラに渇くこと渇くこと。
ホントこまめに水分を摂らないと熱中症対策が大事な時期ですね。
とは言え、仕事に関しては「熱中症」って自負もあるので、意識してないとついつい休憩の感覚が長くなりますねん。
でも、そんなときにこうやって、自分のタイミング以外で気付かせてくれるのは、非常に助かりますっ!
【モノよりキモチ】
そんなありがたさや、モチロンお茶やスポーツドリンクといった【モノ】の嬉しさもありますが、なにより一番うれしいのは、こうやってボク達現場作業する人間にも気を配ってくれるその【キモチ】なんですよね。
先ほども書きましたが、ボク達は床の滑り止め工事のプロなので、差し入れがあろうがなかろうが、現場の仕事で手を抜くことは絶対にありません。
でもね、やっぱりそこはボク達も人間です。
▼先日、東京で相田みつを記念館にいった興奮と勢いでマネして書いてみました▼
そりゃあ気持ちよく仕事させていただければ、やっぱりうれしいもの。
そう、ボクが考えるに、それは遊びも仕事も結局どこまで行ってもこの世の中は人と人で成り立っていますからね。
改めて大切なことは【モノより気持ち】ってことをこの差し入れで紙で、モチロンスポーツドリンクで教えていただきました。
って、そんなとある現場の休憩時間に汗まみれで思っていたのは、たしかそんなこと。
うん、また明日もコンビニでコーヒー買ったら店員さんに「ありがとう」ってちゃんと言おう、うん絶対そうしよう♬
なんかそんなことを朝からコーヒー飲みながら書いてる雨のの日曜日です。
まだ今はコロナの影響で、県をまたいでの出張をバンバンやっているワケではないですが、現在全国の呼ばれている案件にも、もうしばらくすれば順次工事にも伺えそうな感じにもなってきてますので、ほんと今はそれが楽しみです。
こんなこと言うとよく批判されたり「仕事なんてそんなもんじゃない」って言われるのですが、ボク的に仕事とは。。
いろんな人と交わって楽しむことで、
仕事のような遊び
遊びのような仕事
の境界線を歩いていたいなぁ~なんて思っています。
ほんと仕事が楽しいって言ったり、仕事を楽しむなんて、若いころよく怒られてましたがね(笑)
まぁそんな感じの日曜日。
今日は休みなのであとは積極的に休んでみたいと思いますっ
マイトの佐々木でした
ではっ♪
- 2020.05.27雨の日に「ヒヤリ‐ハット」の経験したことないですか?
-
雨の日に『ヒヤリ・ハット』したことないですか?
こんにちは マイトの佐々木です。
このブログを書いているボクは、
大阪で防滑工事店を営む現役の滑り止め工事士です。
そんなボク達の会社も、2020年5月に誕生してから今年の5月で丸20年が経ちました。
これもひとえに雨に日も晴れの日も風の日も、その瞬間瞬間を支えて下さった皆様のおかげしかありません。まだしばらくはコロナの影響が大きく残ることになるでしょうが、よちよち歩きからスタートしたボクたちの会社もようやく成人式を迎えられたワケで、これからも少しずつかもしれませんが世の中に恩返ししていきたいなっ!な~んて思っています。
とはいえ、ボクができる事と言えばもちろん「床の滑り止め工事」しかないので、ボクのお客様である各それぞれ施設担当者さんのお客さま(なんか言い方ややこしいですね…笑)の安全を守るため、転倒事故を事前に防ぐことぐらいなんですけどね。。
☑雨の日にヒヤリ・ハットしたことないですか?あ、そもそものヒヤリ・ハットってわかりますかね??
(一応ウィキペヂアのリンクはっておきますね)
建築現場ではよく朝礼のときなどに交わされる言葉ですが、
つまり大きな事故には至ってないかもだけど、タイミングひとつで事故につながっていたのかもしれない事例ってこと。。
そうなんです。誰もが経験されてることかもしれませんが、雨の日は危険が潜んでいます。それこそ大きな事故でも起こらない限りニュースになりませんが、その一歩手前の【ヒヤリ・ハット】を経験した人は少なくないのではないでしょうか?
少し前のアンケート調査の結果になりますが、東京都が2015年1月に、都内在住の15歳以上の男性女性の3000人に聞き取りし、雨の日のヒヤリ・ハットした体験を聞いたものです。
はたしてその結果は……。
半数近くの人がコケたりコケそうになったその中の調査のひとつに、雨の日の足元で「ヒヤリ・ハット」のや危害の経験がありました。
その回答した3000人のうち1317人(43.9%)が「ある」と答え、「滑って転んだ」もしくは「転びそうになった」という経験がありました。その実例をみると。「小雨が降ってきたので小走りで建物に入ろうとしたら、
・タイルが滑る素材だったため転んで尻餅をついた」(33歳・男性)
という回答もありました。
このように、タイルや石材は乾いているときは(つまり雨の日以外は)滑って危ないワケでもなんでもなく、むしろ素材の良さを活かした高級感のある建物を演出してくれるのですが、やはり雨の日は…
めっちゃ滑るんちゃうん??
ってなりますよね。
ご安心ください。
そういった場所(雨の日やスーパー銭湯やプールなど常に濡れている場所)の為にボク達がいるのです。
これから梅雨の時期に入り、悲しいかな転倒事故が起こってから出動することが多いけど、できれば誰かが怪我をされる前にご相談頂けたたらいいなっ!な~んて思っています。
転倒事故防止/安全対策のご相談はお早めに
マイト 佐々木でした。
お問い合わせはコチラ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://www.mate2000pro.com/contact
- 2020.05.24小学校の保健室での防滑工事
-
小学校の滑り止め工事に行ってきました
こんにちは マイトの佐々木です。
これを書いてる僕は、大阪で防滑工事業を営む現役の滑り止め工事士です。
そんなボク達の会社マイトもおかげさまで今年の5月に創業20周年を迎えることができました。
まだまだコロナ禍の中ですので、大きなお祝い事はできませんが、どうか来年の21周年記念の時には、いろんなイベントが当たり前のように開催できる世の中になっていてほしいものですね。
とはいえ、大阪もいよいよ宣言が解除され徐々に世の中が動きだした感があります。
もちろんまだまだマスクや手洗いうがい、除菌消毒などに充分に気を付けながらのスタートとなりますが、ボク達床の滑り止め工事屋も動きだしたいと思います。
保健室の滑り止め工事
比較的大阪市内の小学校の工事の場合は春休み、夏休み、冬休み比較的長期の休み小学校の滑り止め工事によく問い合わせである箇所としては、玄関前であったり、給食室といった場合が圧倒的に多いのですが、こうやってたまに「保健室の床が滑って困ってるんです」とのご相談も意外や意外に多く受けさせていただいています。
まあボク達からすれば天井や壁でもない限り、あらゆる床の滑りにおける安全対策や転倒防止対策に対応させてもらっていますので、保健室だからとか音楽室だからとかプールだとか校長室でもどんな床でも、滑って危ない床にはなんら変わりませんけどね…笑。。
こう見えて、僕はこの道14年で滑り止め工事ASL工法においては関西における施工実績ナンバー1です。あ、すみません。なんか自慢話みたいになりそうなので話を変えますね。
▼昔はココへくると、なんか緊張したもんです。でも保健室の先生って優しかったなぁ~ほんとその昔、自分が小学生の頃なんて『保健室』なんていうと凄く特別な場所だったなぁとかいう懐かしい思い出とか、またもうすぐ始まるであろう学校や児童たちに思いほ馳せつつ、僕らが「今のうちにできる事」
そう床の滑り止め工事で、社会に安心安全な歩行を演出できるよう、これからも社会に貢献していきたいと思います
それではまたっ!#滑り止め工事#アンチスリップラボ
- 2020.05.26コンビニの床って雨の日滑りやすいんちゃうん?
-
コンビニの床って雨の日滑りやすいんちゃうん?
いやぁ~、非常事態宣言解除されましたね。
正直、嬉しいです。
ってまぁ「それは困るっ!!」って人はいないだろうけど…笑実際にボクの廻りにはコロナに感染した人はいなかったけど、「うつらない、うつさない」ってことで本当に世の中の雰囲気が閉塞的になっていたというか、疑心暗鬼になっていたというか、もちろんマスクやうがい手洗いも徹底してたけど、ごく一部には自粛警察?なる人たちも出てきて、なんとなくギスギスしてた感じがありましたもんね。
でも、これから少しずつ世の中が明るい方向に向かっていき、より優しい気持ちで、人と人とが共存していける毎日になっていくことを切に願っています。
☑コンビニの床って滑りやすいちゃうん?毎日車移動していることもあり、コンビニに行かない日はないぐらいじゃないかな。
ほんと特にコーヒーとトイレにはお世話になりまくっています。
で、そのコンビニなんですが…
これからの時期。そう梅雨の時期は特に雨で入り口付近がすごく滑りやすくなって危ないですよね。
僕もあわてて、それこそ緊急事態宣言ぐらいの勢いでトイレをお借りするときに、あの磨きのセラミックタイルで何度滑ってヒヤっ!としたことか(いろんな意味で笑笑)
そんなよくみる光景やシチュエーションですが、実は何を隠そうこの鏡面のタイルでも、見た目そのままに雨の日に濡れても張り替えないままに滑らなく加工できる ってことは、「知ってる人は知っている、もうやってる人はやっている、知らない人は覚えてね」ってことで、商業施設の管理者の皆様、コンビニオーナーの皆様にはぜひぜひ知ってもらいたいことですので、
「実はなにを隠そう、鏡面タイルでも見た目そのままに雨の日に濡れても張り替えないままに滑らなく加工できる」
ってことを2回言ってみましたよ。
もちろん24時間お休みのないお店がほとんどですので、こうやって深夜1時から3時ころにお客様の同線を確保しながらの作業になりますが、音も臭いも埃も出ない作業ですので安心です。
そして防滑工事の施工面を乾かす必要がないので、滑り止めASL施工完了後はすぐに歩行が可能なのも、魅力のひとつだと言っていただいております。
滑り止めASL工法はどうして床がすべらなくなるの?
個人的には梅雨は苦手ですが、やまない雨はないですもんね。
ほんとはやく、世の中もこのコロナの雨から明るい太陽がさしてきますように。
それでは、雨の日でも晴れ男 ことマイト佐々木でした。
- 2020.05.23小学校も雨の日は滑る
-
そろそろ梅雨の時期ですよね~。
この防滑工事屋の仕事って、毎年この時期になってくると、必ずご相談件数もふえてくるんですよね。。(いわゆる”繁忙期”ってやつです)
そうなんです。これから雨の日が圧倒的に増えてきますからね。
ほんと、玄関やアプローチとかのタイルって乾いているときには「滑って危ない」なんてことはないけれど、やっぱり雨の日には「めっちゃ滑るやん!怖いやん!」って、なってしまいます。
それが自己所有の自分しか使わない施設なら、気を付けるだけで済むかもしれないけど、もし不特定多数が住む商業施設や駅だったり、特定多数である学校施設やマンションの場合はそうはいきません。
もし万が一転倒事故がおこったら
運が悪かった…
では済まされませんものね。
あ、こんにちはマイトの佐々木です。
▼小学校の玄関やアプローチってタイルの場合がほとんど
小学校の玄関の場合は上記の写真のような、100角磁器タイルを張られている場合がほとんどですが、こういった場合の安全対策、転倒防止対策には 床の滑り止めASL工法を採用されることが圧倒的に多いです。
●特徴/メリット
・雨の日にビタっと滑らなくなる
・既存のタイル張替え不要
・工事後の見た目はそのまま
・効果が長持ち(5年保証)
・メンテナンスが簡単などなど
などなど、っていうのは今回の場合と違って別のシチュエーションではまだメリットがあるってこと。。
たとえば、駅や病院、商業施設の場合は夜間作業も可能だし、マンションや介護施設などの24時間誰かが歩行しなければならない場所では、作業区分を分割して作業することも可能だったり、工場などの土日しか休めない施設には、お休みの間の土日祝の施工も可能です。
あとは、 どの場面でもいえる特徴のひとつに、
施工完了後すぐに歩行可能!
(※なんなら、作業中も完全に歩けなくなるワケではありません)
あ、なんかすみません。
ついついゴリゴリと滑り止め工事ASL工法の特徴を押してしまいましたね。
でもまぁ、それだけ日々現場に出ている現役の滑り止め工事屋からしてもオススメの施工方法ですよっ!っと伝えたかったワケです、はい。
では、本日は以上ですっ!!
お問い合わせはコチラ
↓↓↓↓↓
お問い合わせは佐々木までっ
https://www.mate2000pro.com/contact
- 2020.05.18お風呂場での転倒事故の可能性
-
こんにちは マイトの佐々木です。
これを書いている僕は大阪で滑り止め工事店を営む現役の防滑工事師です。
仕事がら 水を使う施設、というか床が水で濡れる施設に行かせてもらうことが多いのですが、プライベートでもスーパー銭湯が好きで月に何回かは利用させてもらっています。
とは言え、いまのコロナの影響で、なかなかサウナに入るなんてことはできませんが、早くそんな当たり前の楽しくて笑顔あふれる生活に戻っていって欲しいものですね。
お風呂場での転倒事故スーパー銭湯や温泉施設、、病院、介護施設、あとゴルフ場など施設を利用する多くのお客様が入る浴室で、転倒事故が起こる可能性と発生時の危険度の両方を考えても、施設の安全安心度を高める上で、最も警戒が必要な事故の一つです。
一般的にはタイルや石材は乾燥している場合、浴室を歩いても、あまり転びやすいとは感じることはないでしょう。でも、水やお湯で床が湿った状態になると一転して非常に滑りやすくなっています。特に足腰が弱い人にとって、床が滑る状態というのは、非常に不安定な環境であり、通常の状態よりも歩行や姿勢の維持すら難しいため、転倒してしまう可能性が一気に高まってきます。また洗い場などで人の皮脂や石けんカスの成分が床に残っている状態だと、いわゆる床面がヌメッた状態になり、転倒事故が発生する確率がグンと上がります。また浴室利用時の事故においては、裸で浴室の硬いタイルや石の床に転倒することにより、体を打ち付けたり頭を打ち付ける場合が最も多く、裸の状態であるがゆえに、転んだときのダメージを大きくする要因となっています。時に骨折のような大きな怪我を招いたり、それが原因で、高齢者が寝たきりになってしまったという事例も後を絶たないので、転倒事故が起こる前に「転ばぬ先の杖」として事前に滑り止め工事(防滑工事)を検討しておくことが、とても重要になってきています。
特にこういった 水やお湯で濡れた時に効果を発揮する 滑り止めASL工法 が弊社では一番人気の転倒防止工法です。
説明動画はコチラ
↓↓↓
- 2020.05.16一般住宅のお風呂の床にも滑り止め工事
-
こんにちは。
舌を出してもアインシュタインのようなオーラは全く出ませんが、今日もボクこと佐々木がこのブログを書いてます。
そろそろ梅雨の時期ですね。
まぁこに時期になってきますと、マンションや商業施設の特に外部のタイルや石材床の安全対策として滑り止め工事のご相談を受ける件数が増えてくる時期なのですが、実はこうやって普通の一般住宅のお風呂の床の滑り止め工事も承っています。
▼ユニットバスでもタイルや御影石の床って結構多い(よく滑る)
ボク達の仕事って、大きな施設だったり、広いスペースの床の滑り止め工事(防滑工事)で採用されることも多いのですが、こうやって個人宅のお風呂ひとつから、作業をやらせてもらっています。
うん、コレ作業時間にしたら開始から撤収まで1時間足らずです。
滑り止めASL工法ってどうして濡れても滑らなくなるの?
とは言え、養生から、洗浄して、滑り止め工事して、仕上げ洗浄して、施工完了、とまぁやることと言えば広くても狭くても流れは一緒。
てことは、モチロン水に濡れてもビタっ!と止まる効果は同じだし普段通り心を込めるのも同じです。
特に一般住宅の場合は高齢者がお住まいの場合が多いのですが、浴室の場合は今回行いました。
滑り止めASL工法が断然オススメで、圧倒的な一番人気の施工方法になってます♪
ぜひお試しあれっ!!
お問い合わせは
↓↓↓↓↓↓
ご相談問い合わせはこちらを今すぐクリック!(全部ボクも見させてもらっています)
有限会社マイト 佐々木まで
- 2020.05.15母の日に防滑工事のプレゼント
-
今年はコロナの影響で、母の日っていうよりも『母の月』っていうらしいですね。
とか、まぁその日に集中することなく感謝の気持ちを伝えましょう!
ってことなんだろうけど、きっと今年も…
父の日はあっさりスルー
なんでしょうね(笑)
あ、(笑)じゃねえよっ!!
こんにちは、大阪、いや日本屈指の現役最強防滑工事師 マイトの佐々木です。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
まあそんなことより、世の中には母の日に粋なプレゼントをされる方がいるもんで。。
☑母の日に防滑工事をプレゼント!
事前にお施主さまからご連絡いただいたのですが、その企画を聞いた時 僕も、なんだかほっこりして嬉しくなった記憶があります。
▲晴れの日は滑らなくとも雨の日は…
以前から高齢になられた遠く離れたご実家の外部の階段が「雨の日に滑って危ない」「つるつる滑って怖い」ということが気になって、この母の日にカーネーションではなくて、階段の滑り止め工事をプレゼントしようと、ホームページから、検索していただいたご縁でした。
もちろん普段から、どの現場にも分け隔てなく全力を尽くすタイプですが、さらにフルスイングしてしまったのは言うまでもありませんっ!
うん、親子っていいね。
今年も、父の日、いや父の月、いやいや父の年をあっさりスルーされてしまいそうな佐々木が、以上現場からお伝えしました。
ではっ!
【滑り止めASL工法の効果とは??】
(3分ほどの自作説明動画です♪)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓