- 2018.03.16滑り止め工事の原理 よくあるご質問例を4つほど。。
-
雨ですね~
外の現場は今日はお休み。。
年が明けてからずっとパッツパツンに現場に出続けてましたからね~
うん、ここらで
「たまには ゆっくりするんやでぇ~」
ってことなんやろね。
現場の工程的には痛いけど...恵みの雨です。ありがたや。
こんにちは 滑り止め工事屋マイトの佐々木です。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
☑雨の日にヒヤッとしたことないですか?
まあ、ボクは何回もありますっ!
いや、ヒヤッ!どころか スッテンやドッスンもねっ!!
あ、胸をはってカミングアウトすることじゃなかったですね。
でもそれぐらい みなさんが雨の日やお風呂場、
濡れた床でそんなシーンを経験されているんじゃないでしょうか?
例えば、商業施設や駅などのこんなタイルの床。。
▼こんなところでコケそうになったことないですか?
はい。僕この場所で、この目でしっかりみました。
先日、年配の女性が状態でバーーーン!って転ばれたところをね。
幸い怪我はなかったようですが、これが荷物を持ってたり、上手に手が付けなかったりしたら
骨折や打撲などの大きな怪我、事故につながったかもしれません。
ホント、サッと立ち上がられてそのまま歩いて行かれたのでホッとしました。
(ただ、かなり恥ずかしそうではありましたが...笑)
そういった場所では普段ボク達が行っている滑り止め工事が効果大です。
よくお問合せ頂いたお客様には、下記の原理を説明しています。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
はい、そうなんです。
見てもなんのこっちゃコレ??ですよね。
簡単に言うと タイルの表面に特殊な液剤を使って浸透させることにより
タイルの表面に小さな穴をあけます。
そしてその表面はまるでスタッドレスタイヤのように水が入ったときに
その無数の穴でグリップを効かせるという原理になってます。
いや、まだまだ??????ですよね。。
そこでよく頂く質問として...
Q1)タイルに穴をあけるって言うけど タイルは痛まないの??A1)ご心配なく、目に見えないほど(花粉よりも小さい穴です)なのでその穴すら肉眼で見ることはできません
当然、素材を痛める心配もまったくございません。
Q2)何年間ぐらい効果があるの??
A2)もちろん私たちが工事させて頂いた現場にはすべて5年間の保証をつけさせていただいています。
(ご安心下さい。既に私たちには10年を超える実績があります。)
但しメンテナンスの一環として日常や定期的な清掃をお願いしています。
メンテナンスの仕方、洗剤の選別 オススメ等のご相談にも乗らせて頂いてます。
もちろん定期的な洗浄清掃のメンテナンス自体のご依頼もお受けしています。
Q3)音が出たり埃が出たり、振動したりする工事だと困るのですが?
A3)こちらもご安心下さい。私たちのSGS防滑工事には音で困る作業はほとんどありません。
気を付けるのは作業中の指示連携の声ぐらいなものです。
もちろん埃も振動もありません。
Q4)でも予算的に高いと採用できないんだけど...
A4)価格的にもご安心下さい。滑りでお困りの場合、弊社では他素材のタイルや石に張り替えることも
自社施工でお受けしておりますが、まずは張替に頼らずに、
今のまま見た目そのまま「キレイな床をキレイなままに安全に」の工事をオススメしています。
「いや、今の素材を張り替えてお洒落にしたいねん」な方は、もしよかったらまたボクのインスタグラム
【matekoji】で検索してもらえると いろんなタイルを見てもらえますのでどうぞっ!
また機会がありましたら、ご質問例をご紹介したいと思います。
大阪の防滑工事屋 マイトの佐々木でした。